2015年2月6日 作業
今日は浜松市立中瀬小学校へ封筒の納品へ行ってきました。 印刷の種類にもよるのですが、印刷作業は利用者の関われる作業量が少ないため、なるべくそれを増やす意図もあって利用者さんが納品するようにしています。 普段は施設内で作業 …
2015年2月3日 行事
今日、2月3日は節分ということで、たちばな授産所でも利用者全員で豆まきをしました。 利用者さんも豆まきを楽しみにしていたらしく、特に通知を出していないのにもかかわらず、ほとんどの人が拾った豆を入れるビニール袋を持参してき …
2015年2月2日 作業
今日はたちばな授産所と同じ地区にある浜松市立赤佐小学校まで封筒の納品に行ってきました。 2種類の封筒印刷を各1000枚の注文だったのですが、納品する段ボールが3箱あったために、利用者3名と一緒に納品に行きました。 段ボー …
2015年1月12日 行事
今日は成人の日ということで、たちばな授産所とサンステップでそれぞれ新成人となる利用者さんのお祝いをしました。 今年の新成人はたちばな授産所では5名、サンステップでは2名であり、施設長よりお祝いの言葉、施設より記念品が贈ら …
2015年1月10日 行事
今日は土曜日ですが、たちばな授産所は開所日でした。 そこで、一般的には明日11日が鏡開きの日ですが、日曜日で開所していないために、一日早めて鏡開きを行いました。 鏡開きといってもお餅をお昼に食べるだけなので、それまではレ …
2015年1月5日 行事
たちばな授産所は今日から2015年の仕事始めとなりました。 毎年、仕事始めの日には初荷式と新年会を行うことが恒例となっています。 最近ではほとんど見ることができなくなった初荷ですが、今年初めて製品を運ぶ自動車にはきちんと …
2014年12月27日 行事
今日はサンステップもたちばな授産所と同様に慰労会を行いました。 サンステップでは、自分たちで羽子板を作り来年の目標ややりたいことなどを書きました。 また、昼食はオードブルを頼んでいつもと違う雰囲気の中、利用者の方も職員も …
今日でたちばな授産所も仕事納めということで、全員で慰労会を開催しました。 普段は給食を頼んでいるのですが、慰労会メニューということでサンドイッチとオードブルを頼み、みんなで取り分けて食べました。 普段は主に作業を中心とし …
2014年12月26日 行事
12月16日~20日までグランシップにて開催された「第23回愛護ギャラリー展」に、たちばな授産所の利用者の方も出品していたのですが、その作品が奨励賞を受賞しました。 出品したのは貼り絵で作製した人参の絵画ですが、細かくち …
2014年12月25日 行事
年末年始休暇も目前に近づいてきたため、休暇中の事故防止を目的にして交通安全教室を実施しました。 今日の交通安全教室は交通安全指導員の方を招いて、主に歩行者と自転車向けの内容としてお話をしていただきました。 パネルを使用し …
社会福祉法人たちばな会
休業日